【川崎の歯医者で虫歯治療】噛み合わせが崩壊するとどうなる?

正しい噛み合わせとは、噛む際に筋肉や顎の関節に負担がかからず、自然とバランス良く噛める状態のことを指しています。

しかし虫歯で歯がボロボロの方などは、噛み合わせが崩壊してしまっていることもあります。

今回は、嚙み合わせが崩壊することによる弊害を中心に解説します。

噛み合わせが崩壊することで生じるデメリット

虫歯を治療せずにいると、やがて神経にまで到達し、歯が溶かされていきます。

もちろん他の箇所でも虫歯は発症するため、放置する期間が長ければ長いほど、噛み合わせがぐちゃぐちゃになり、崩壊するリスクは高まります。

また嚙み合わせが崩壊すると、以下のようなデメリットにつながります。

・顎関節症を発症する
・顔のバランスが崩れる
・虫歯や歯周病を発症する
・胃腸への影響が大きくなる
・脳の機能が低下する

各デメリットについて詳しく説明します。

顎関節症を発症する

噛み合わせが崩壊した状態になると、顎関節症を発症するリスクが高まります。

こちらは噛み合わせがアンバランスになることで、顎関節に異常な負担がかかることが理由です。

顎関節症は、顎の痛みや開口障害、顎を動かしたときの異音といった症状を伴う疾患です。

発症すると硬いものや大きいものが食べにくくなったり、痛みによって眠れなくなったりと、日常生活にさまざまな支障をきたします。

顎関節症は、命に関わるような恐ろしい疾患ではありません。

ただし、めまいや耳鳴りなど全身の不調を引き起こすことがあり、症状が進行すると治療にも時間がかかります。

さらに症状が重度にまで進行すると、最悪の場合は手術が必要になることもあります。

そのため、顎関節症を発症する前に、崩壊した噛み合わせは改善させることが大切です。

顔のバランスが崩れる

崩壊した噛み合わせは、顔のバランスが崩れることにもつながりかねません。

噛み合わせが悪いと、一部の筋肉ばかりが発達してしまいます。

そのため、顔の形に歪みが生じ、特に正面から見たときの違和感が大きくなります。

またエラが張ることにより、顔が角張ったように見えてしまうことも考えられます。

もちろん、顔のバランスが崩れるとコンプレックスになってしまいますし、症状がひどければ人とのコミュニケーションを避ける原因にもなります。

虫歯や歯周病を発症する

虫歯や歯周病によって歯や歯茎がボロボロの方は、噛み合わせが崩壊しやすいですが、こちらには逆のパターンもあります。

つまり嚙み合わせが崩壊することで、虫歯や歯周病のリスクが高まるということです。

噛み合わせのバランスが悪いと、噛める部分と噛めない部分が出てきます。

また食事では当然噛める部分ばかりを使用することになるため、こちらはどうしても食べカスやプラークが溜まりやすくなります。

その結果、よく使う部分のみ虫歯や歯周病のリスクが高まるという仕組みです。

胃腸への影響が大きくなる

嚙み合わせが崩壊すると、口内だけでなく胃腸への影響も大きくなります。

こちらは、大きな食べ物が大きなサイズのまま胃腸に送られることが原因です。

噛み合わせが悪い場合、たとえやわらかいものであっても、しっかりと噛み砕いて小さなサイズにすることは難しくなります。

また大きなサイズのまま胃腸に送られると、うまく消化できずに負担が大きくなる可能性があります。

脳の機能が低下する

脳機能の低下も、噛み合わせの崩壊によるデメリットの一つです。

よく噛むことは、脳への血流を良くし、脳を活性化させる効果があります。

しかし嚙み合わせが崩壊している場合、噛む力が極端に弱くなり、脳にうまく血液が回らなくなる可能性が高いです。

これによって脳機能が低下し、アルツハイマー型認知症のリスクが高まることも考えられます。

アルツハイマー型認知症は、特に65歳以上で発症するリスクが高まりますが、40代など若い段階で発症する可能性も十分にあります。

崩壊した噛み合わせの治療について

虫歯や歯周病などで噛み合わせが崩壊している場合、まずは歯科クリニックに通院し、原因を特定することが大切です。

虫歯なのか歯周病なのか、それとも不正咬合なのかを明確にし、治療の優先順位を決定していきます。

またさまざまな機器を用いた噛み合わせの精密検査を行った上で、理想の噛み合わせの検討、適切な治療を行います。

虫歯や歯周病の治療を中心に、失った歯を補うクラウンなどの装着も実施します。

不良な補綴物がある場合はやり替えなども行い、理想の機能回復とともに審美的かつ予防的な観点で治療を進めていきます。

もちろん、治療後もメンテナンスに通い、適切な噛み合わせを維持することが重要です。

まとめ

虫歯や歯周病、不正咬合などを長年にわたって放置した方は、噛み合わせが崩壊して上記のような弊害が起こりやすいです。

また弊害は口内だけにとどまらず、全身にまで及びます。

そのため、噛み合わせが崩壊している自覚がある方は、できる限り早く歯科クリニックを訪れましょう。

たとえ歯がボロボロであったとしても、歯科クリニックでは患者さんの立場に立った親身な治療を行います。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!