【川崎の歯医者・口腔外科治療】親知らずの抜歯後に服用する痛み止めのポイント

親知らずの状態が悪く、他の歯や歯茎に悪影響を及ぼしている場合、抜歯を行うことがあります。

また抜歯後数日は痛みが出るため、歯科クリニックから痛み止めが処方されますが、患者さん自身で市販薬を購入する場合、どのようなポイントを押さえるべきなのでしょうか?

今回はこちらの点を中心に解説します。

市販されている痛み止めの成分について

市販されている痛み止め(解熱鎮痛薬)は、歯科クリニックでもよく処方されているロキソプロフェンなどのNSAIDsと呼ばれるものと、アセトアミノフェンが含まれるものの大きく2つに分類されます。

NSAIDsは非ステロイド性抗炎症薬の略称であり、抜歯後の炎症や痛みを緩和する効果がある薬の総称です。

痛みの原因となる、プラスタグランジンという物質の生成を抑えてくれます。

アセトアミノフェンも熱や痛みを抑える解熱鎮痛薬の成分であり、脳の中枢系でプロスタグランジンをつくり出す酵素を阻害することで効果を発揮すると考えられています。

ちなみに、NSAIDsの市販薬は、15歳未満の方は服用できません。

そのため、子どもの親知らずを抜歯した際には、15歳未満でも使用できるアセトアミノフェン配合の市販薬を服用しましょう。

市販の痛み止めをおすすめできない人の特徴

市販の痛み止めでも親知らずを抜歯した後の痛みは軽減されますが、特定の病気を患っている方は服用しない方が良いです。

特に喘息がある方、胃十二指腸潰瘍・肝臓病・腎臓病・心臓病の治療中の方、貧血になりやすい方などは服用を控えましょう。

これらの病気を患っているもしくは治療している場合、胃腸障害などのリスクが高まります。

もちろん上記に該当しない方であっても、服用後に体調不良を感じた場合、すぐ服用を中止して医師に相談しなければいけません。

歯科クリニックで処方される痛み止めの種類

親知らずの抜歯後は、歯科クリニックで痛み止めが処方されます。

そのため、市販薬の前にまずはこちらを服用するようにしましょう。

また市販薬でよく処方される痛み止めには、以下のような種類があります。

・カロナール
・ロキソニン
・ボルタレン

カロナールはアセトアミノフェンが主成分の痛み止めで、他と比べて副作用のリスクが低いです。

ただし作用や緩やかであるため、場合によっては抜歯後の痛みがそれほど軽減されないこともあります。

またロキソニンは、ロキソプロフェンを主成分とする痛み止めであり、歯痛だけでなく神経痛などにも効果を発揮します。

カロナールに比べると作用は早いですが、胃の痛みやむくみ、発疹などの症状が現れる可能性があります。

ボルタレンは、ロキソニンと同じ消炎鎮痛効果のある痛み止めで、非常に強い鎮痛効果が特徴です。

しかし食欲不振や胃痛、口内炎などの強い副作用が出やすく、持病や体調によっては服用できないことも考えられます。

歯科クリニックでは抗生物質も処方される

親知らずの抜歯後、歯科クリニックでは痛み止めだけでなく、抗生物質が処方されることもあります。

こちらを処方されている場合は、必ず忘れずに服用しましょう。

抗生物質には、細菌感染を予防する効果があります。

そのため服用しなかった場合、患部の回復が遅れたり、抗生物質が効きにくい耐性菌ができたりする可能性があります。

痛み止めの効果がない場合の対処法

歯科クリニックで処方された痛み止めや市販薬を服用しても痛みが治まらない場合、生活習慣を改善することをおすすめします。

例えば、飲酒や喫煙はなるべく控えましょう。

アルコールによって血液の循環が良くなると、血液が固まりにくくなり、患部の痛みが続いてしまうことがあります。

また喫煙は毛細血管を収縮させ、歯茎の回復を遅らせます。

また食事に関しては、なるべくやわらかいものを食べるようにしましょう。

具体的には、親知らずを抜歯した箇所に食べ物が当たらないよう、ゼリーやヨーグルト、お粥などを食べるのがおすすめです。

もちろん食べなければ体力が落ちるため、しっかりと栄養を摂ることは意識しましょう。

歯科クリニックで洗浄してもらうのもおすすめ

親知らずを抜歯した後の痛みが引かない場合は、歯科クリニックで患部を洗浄してもらうという手もあります。

通常、抜歯後には血餅という血の塊ができるのですが、できないと途中で取れてしまい、抜歯した穴から骨が露出した状態になります。

このような状態になると、刺激が骨に直接響き、痛みが強くなります。

またこちらをドライソケットといいますが、抜歯後3日以上痛みが続いている場合は、ドライソケットを疑っても良いでしょう。

歯科クリニックで患部を洗浄してもらい、中に炎症や化膿を防ぐ薬を処方してもらえば、ある程度痛みは治まる可能性があります。

まとめ

親知らずを抜歯したいものの、抜歯後の痛みが怖くて治療に踏み切れないという方は多いでしょう。

確かに、抜歯後は痛みがありますし、場合によっては耐えがたいほどの激痛になることもあります。

しかし基本的には数日で治まりますし、歯科クリニックで処方される痛み止めや市販薬を服用すれば、完治までしのげる可能性は高いです。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!