【鶴見・川崎の歯医者】妊娠中に虫歯や歯周病のリスクが高まる原因を解説します

妊娠中は、普段と比べてさまざまな病気のリスクが高まります。

口内も例外ではなく、虫歯や歯周病などの代表的な病気にもかかりやすくなるといわれています。

妊娠中に虫歯や歯周病のリスクが高まるのがなぜなのか解説します。

また、胎児への影響についても解説します。

妊娠中はなぜ虫歯や歯周病になりやすい?

妊娠中は虫歯や歯周病のリスクが高まるといわれていますが、何が原因なのでしょうか?

実は、虫歯と歯周病のリスクが高まる原因は異なります。

それぞれの原因について、解説します。

虫歯のリスクが高まる原因は、つわりです。

妊娠中の女性の大多数がつわりに悩まされているでしょう。

徐々につわりが重くなるケースや、あるタイミングから明確につわりになるケースなど、症状は人それぞれです。

つわりになると、匂いの強いものが食べられなくなることがよくあります。

普段は気にならない匂いも気になってしまうなど、匂いに敏感になるケースが珍しくありません。

そして、頻繁に吐き気を催します。

吐き気はつわりの中でも代表的な症状といえるでしょう。

嘔吐すると、胃の中の食べたものと一緒に胃酸が吐き出され、口の中に入ります。

胃酸はかなり強力な酸で、歯に付着すると歯の表面にあるエナメル質という層を溶かしてしまいます。

そのため、しょっちゅう嘔吐していると、歯が溶けてしまう恐れがあるのです。

また、酸性の液体が口内に入ることで、口内は酸性に傾きます。

虫歯の原因菌は酸を出して歯を溶かしますが、口内が酸性になっていると虫歯の原因菌が出した酸を中和できず、歯が溶けるのを助長することになるのです。

さらに、妊娠中は本来身体に備わっている虫歯を防ぐ力が失われてしまいます。

なぜなら、妊娠中は唾液の分泌量が普段より少なくなってしまうからです。

一方、歯周病菌はアルカリ性の環境を好み、酸性になった口内では活動できません。

虫歯になるリスクが高まると、歯周病のリスクは下がるため、妊娠中は歯周病になりにくい状態にあります。

ただし、妊娠性歯肉炎に気をつけなくてはなりません。

妊娠性歯肉炎は、プロゲステロンという女性ホルモンが増加している状態で歯茎が腫れた時に、歯周病の初期症状である歯肉炎と同じ症状が起こります。

妊娠中は歯周病になることが少ない代わりに、似たような症状になりやすいことに注意が必要です。

歯肉炎を放置していると、やがて歯周組織が破壊されてしまうかもしれません。

歯周病菌が活発に活動できる環境になった時は、一気に症状が進む可能性もあるため、歯周病ではないからと放置するのは禁物です。

胎児に影響はある?

妊娠中に虫歯や歯周病になった場合は、お腹の中にいる胎児にも悪影響があります。

なぜなら、歯周病や妊娠性歯肉炎になると、早産や低体重児出産のリスクが高まるからです。

歯周病や妊娠性歯肉炎によって歯茎が腫れた時は、腫れを抑えるプロスタグランジンというホルモンの分泌量が増加します。

プロスタグランジンは歯茎の腫れを抑えるだけではなく、分娩も促すのです。

出産の準備が整った時は、プロスタグランジンが通常時の10倍以上分泌されて、子宮を収縮させて分娩を促します。

歯茎の腫れによってプロスタグランジンの分泌量が増えた場合も同じ働きをしてしまうため、早産などの可能性が高くなるのです。

妊娠中に歯周病になった場合は、なっていない場合よりも高い確率で低出生体重児での出産となってしまうというレポートもあります。

高齢出産やタバコ、アルコールの影響よりも、歯周病の方が低出生体重児出産となる可能性が7倍になるといわれているのです。

妊娠中はタバコやアルコールが悪影響を及ぼすということは、広く知られています。

しかし、歯周病はさらに悪影響を与えてしまうのです。

タバコの煙などに気を遣うのは当然ですが、さらに口腔内のケアも欠かさないようにしましょう。

また、虫歯になるのは虫歯の原因菌が原因ですが、実は生まれたばかりの子供の口内には虫歯の原因菌が存在していません。

3歳頃までに存在していなければ、一生少ない状態をキープできます。

しかし、保護者の口の中に虫歯の原因菌がいる場合には、子供にも虫歯の原因菌がうつってしまうでしょう。

なぜなら、親の唾液を介して子供に虫歯の原因菌がうつるからです。

子供にキスをした場合や、お皿や箸、スプーンなどの食器を共有して食べ物をあげた場合、あるいはくしゃみがかかった場合などに虫歯の原因菌が移り住んでしまうでしょう。

防止するためには、子供と触れ合う前に、虫歯をしっかりと治療しておくのが最も確実な方法です。

生まれてきた子供が将来虫歯にならないよう、保護者は虫歯をなるべく早く治療することをおすすめします。

まとめ

妊娠中に、つわりによって胃液を吐くと、口内が酸性になります。

歯を直接溶かすだけではなく、虫歯の原因菌が活発に活動しやすい環境となるため、虫歯になるリスクが高まります。

一方、歯周病の原因菌は酸性では活動できません。

しかし、妊娠性歯肉炎になる可能性が高くなり、将来的に悪化する可能性も高まります。

低体重児出産や早産の可能性も高くなるため、胎児にも悪影響を及ぼします。

虫歯や歯周病になった時は、なるべく早く治療しましょう。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!