【鶴見・川崎の歯医者】歯並びがスポーツにどのような影響を及ぼすか解説します

スポーツにおいて、歯並びや噛み合わせは大きな影響があるといわれています。

しかし、具体的にどんな影響があるのかということまでは知らない人も多いでしょう。

スポーツにおいて歯並びはなぜ重要なのでしょうか?

歯並びがスポーツに及ぼす影響について、解説します。

歯並びと姿勢の関係は?

歯並びは、姿勢と大きな関係があります。

歯並びが悪いと、姿勢も悪くなってしまうのです。

歯並びが悪く噛み合わせがズレていると、体はバランスをとるために重心をずらすようになります。

重心をずらしたことで頭のバランスも崩れやすくなるため、肩や腰にゆがみが生じるような形でバランスを取ろうとしてしまうのです。

肩や腰にゆがみが生じると、スポーツをするうえで体のバランスやフォームが崩れてしまい、パフォーマンスを十分に発揮できなくなってしまいます。

特に、体操や陸上などのスポーツはバランスが求められるため、ゆがみがあるとない人とでは明確な差が生じてしまうのです。

野球の場合も、ピッチングフォームやバッティングフォームは非常に重要であるため、フォームが崩れてしまうと成果が出にくくなってしまうでしょう。

サッカーやバスケットボールなどのシュートフォームも、乱れるとゴールからズレてしまい、成功率が下がります。

歯並びと筋力の関係は?

歯並びは、筋力を発揮する際にも影響があります。

歯並びが悪ければ、筋力を十全に発揮できません。

力を入れる際は、歯を食いしばります。

しかし、歯並びが悪く噛み合わせがズレていると、十分な力が出せないのです。

噛み合わせがズレているのは、顎の位置が悪い可能性もあります。

顎を正しい位置にするためにも、歯並びが整っていなければなりません。

筋力を十全に発揮するために必要なのは、歯に力を入れて食いしばることではなく、顎を正しい位置に固定することです。

力を出したいときに、単純に顎の位置を動かして正しい位置にすればいいというのであれば、歯並びや噛み合わせが問題となることはありません。

しかし、歯並びや噛み合わせが悪いと、顎の位置も徐々にズレてきてしまい、十分に力を発揮することができないため、歯並びは筋力に関係あるといえるでしょう。

スポーツの際に力を入れたとき、奥歯にかかる力は平均で数十kgにもなるといわれているほどで、最大では100kgにもなります。

以上のように、自分が思うように力を発揮するためには、歯並びが整っている必要があるのです。

もし歯が曲がって生えたまま力いっぱい噛むと、どうなるでしょうか?

曲がった状態で強い力が加わった歯は、さらに曲がってしまい場合によっては抜けてしまう可能性もあります。

歯を気遣って力を加えないようにした場合には十分な力が出せないため、スポーツをするうえで看過できない悪影響となってしまうでしょう。

歯並びと運動能力の関係は?

歯並びは運動能力にも大きく影響するため、歯並びが悪いと運動能力も十分に発揮できなくなってしまうでしょう。

歯並びや噛み合わせが正しい状態であれば、運動能力にも好影響を与えて競技力が向上するといわれています。

反対に、歯並びが悪かったり噛み合わせがズレていたりすると、バランスが崩れて顎や頭の位置もズレやすくなってしまうのです。

不安定になった顎や頭を安定させようと、頭頚部の筋肉は非常に緊張してしまい、肩こりや首のこりなどの原因になってしまいます。

肩や首のこりは、体全体の筋肉緊張のバランスにも影響します。

こりによってバランスが崩れやすくなってしまうため、姿勢を長時間安定させるのが難しくなってしまうのです。

姿勢が乱れやすくなってしまった結果、運動能力も十分に発揮できず低下してしまいます。

歯並びが乱れる原因は?

歯並びは、生まれつき悪いという人もいれば、後天的に悪くなってしまったという人もいますが、歯並びが乱れる原因として何があるのでしょうか?

歯並びが悪くなる原因としてまず挙げられるのが、遺伝です。

両親から、顎をはじめとした骨格のゆがみを遺伝したことで、歯並びも悪化してしまうケースがあります。

また、虫歯や歯周病によって歯を失い、隣の歯が開いたスペースに移動したり傾いたりすることで、歯並びが悪くなることもあります。

永久歯だけではなく、乳歯でも同様のことが起こるケースもあるため、「まだ乳歯だから」といって虫歯になっても治療せず放置してはいけません。

乳歯の虫歯を放置すると、生え変わってくる永久歯にも悪影響を与えてしまいます。

歯が生え変わったときに、歯列が乱れることもあるのです。

まとめ

歯並びは、スポーツに大きな影響があり、歯並びが悪いと姿勢が悪くなってフォームも乱れ、噛み合わせが悪いことで十分な力が発揮できなくなります。

また、運動能力も歯並びが悪いと十分に発揮されません。

歯並びが悪くなる原因は、遺伝というケースもあれば、虫歯や歯周病によって歯を失ったというケースもあります。

乳歯であっても歯を失ったら歯並びが乱れる原因となるため、虫歯はきちんと治療してください。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!