「虫歯を治療したくてもできない」と悩む方の中には、虫歯治療が失敗することを恐れている方もいるかと思います。
治療がうまくいかなければ、もう一度歯科クリニックに通わなければいけないため、苦手な方は負担が大きくなります。
今回は、虫歯治療に失敗するケースを中心に解説します。
虫歯治療が失敗に終わる原因3選
虫歯治療が失敗に終わってしまう原因としては、主に以下のことが挙げられます。
・治療期間中のブラッシングを怠る
・治療期間中の食生活に問題がある
・歯科医師の技術不足
各項目について詳しく説明します。
治療期間中のブラッシングを怠る
虫歯治療は、基本的に1回で完了することはありません。
何度か通院し、歯を削ったり仮詰めを入れたり、補綴物を装着したりすることで完了するものです。
また治療期間中は、患部をキレイに保つ必要がありますが、ブラッシングがおろそかだと治療に失敗してしまう可能性があります。
なぜなら、仮詰めの間から細菌が侵入するおそれがあるからです。
もちろん、細菌が侵入したからといって、すぐに虫歯を発症するわけではありません。
しかし仮に現在治療している箇所が治ったとしても、仮詰めの段階で細菌が侵入すると、近いうちにまた虫歯を発症しやすくなります。
こちらは虫歯治療の失敗と言えるでしょう。
治療期間中の食生活に問題がある
虫歯の治療期間中、好ましくない食生活を送ってしまった場合も、治療が失敗に終わることがあります。
例えば甘いものばかり食べてしまうと、ブラッシングをしなかったときと同じように、治療箇所における二次虫歯のリスクが高まります。
また煎餅やナッツなどの硬いもの、ガムやキャラメルなどの粘着性が強いものばかり食べていると、仮詰めが取れてしまうことがあります。
仮詰めは、正式な詰め物や被せ物が完成するまでの間、仮に装着しておくものです。
そのためいずれは取り外すのですが、歯科医師の意としないタイミングで外れてしまうと、治療の計画は狂ってしまいます。
具体的にはもう一度患部をキレイにし、仮詰めを装着し直さなければいけないことが考えられます。
歯科医師の技術不足
こちらはかなり稀なケースですが、歯科医師の技術不足により、虫歯治療が失敗に終わることもあります。
歯科医師は虫歯治療のプロフェッショナルです。
他の治療を専門に行う歯科クリニックでない限り、虫歯治療を取り扱っていないということはまずあり得ません。
それくらい、歯科医師にとって虫歯治療は得意分野ですが、歯科医師も人間です。
これまでの治療実績や経験、年齢などにより、どうしても技術には差が出ます。
そのため、経験が少なかったり高齢だったりする歯科医師が治療をすると、不適切な治療になってしまう可能性があります。
虫歯治療に失敗するとどうなる?
虫歯治療が失敗に終わった場合、当然痛みが改善されることはありません。
むしろ、これまでよりも痛みが強くなってしまう可能性もあります。
また虫歯が重度にまで進行している場合、痛みだけでなく歯茎の炎症や膿などさまざまな症状が出ます。
つまり、虫歯治療に失敗した状態で放置すると、歯茎が腫れたり膿が排出されたりするということです。
もちろんこれらの症状は、口臭や日常生活における集中力の低下、睡眠の質の低下といったデメリットにもつながります。
さらに患者さん側の原因で虫歯治療に失敗した場合、治療費もかかりやすくなります。
再治療費がかからなくなるのは、基本的に歯科クリニック側の過失が認められた場合のみです。
根管治療はさらに失敗のリスクが高くなる
一般的な虫歯治療は、歯を削って患部を取り除くというものです。
しかし重度の虫歯の場合、歯だけでなくその下にある神経まで治療をしなければいけません。
こちらを根管治療といいます。
また根管治療は、通常の虫歯治療よりも難易度が高く、失敗する可能性が高いです。
具体的には、日本の保険診療での根幹治療の成功率は、統計上わずか30~50%と言われています。
特に歯根の先端が虫歯によって破壊されている場合、成功率はさらに下がり、自費診療でさえ40%程度にとどまります。
さらに根管治療の厄介なところは、患者さん側が気を付けていても失敗するリスクが高いという点です。
前述の通り、通常の虫歯治療は、患者さん側の原因によって失敗することも多くあります。
これに対し根管治療の成否は、ほぼすべて歯科医師の手に委ねられています。
もちろん必ず失敗するというわけではありませんが、やり直しが必要になることについては、あらかじめ想定しておくことをおすすめします。
まとめ
虫歯治療が失敗することを恐れている方でも、やはり治療は早めに受けるべきです。
なぜなら、虫歯が深刻化すればするほど根幹治療の必要性が高まり、治療に失敗するリスクも高くなるからです。
一方軽度~中程度の虫歯の場合、歯科医師の指示通りセルフケアを行っていれば、問題なく治療が完了する可能性が高いです。
もっと言えば、初期段階の虫歯の場合は一切歯を削らないこともあるため、失敗のしようがありません。