歯周病は、全年齢層のほぼ2人に1人が発症していると言われているほど、発症率の高い疾患です。
特に高齢になるほどその割合は高くなりますが、なんとなく自覚している症状があるものの、治療せず放置している方は多いかと思います。
今回は、重度の歯周病における主な症状について解説します。
重度の歯周病とは?
重度の歯周病とは、具体的には歯周ポケットが6mm以上にまで広がっている状態を指しています。
歯と歯茎の間の溝である歯周ポケットは、健康的な歯茎ではほとんど見られません。
それが2~3mm程度になると歯周病の初期段階、4mm以上になると中程度の歯周病という扱いになります。
このことを考えても、重度の歯周病の歯周ポケットがいかに深いのかがわかります。
ちなみに歯周病は歯肉炎、歯周炎という2つの種類に分かれています。
軽度の歯周病は歯肉炎に該当するのに対し、中程度もしくは重度の歯周病は歯周炎に当てはまります。
重度の歯周病に見られる主な症状
歯周病の発症に気付かなかったり、自覚症状があるにもかかわらず放置してしまったりした場合、重度にまで進行します。
また重度の歯周病には、主に以下のような症状が見られます。
・歯茎の膿
・歯茎の出血
・歯の動揺
・口臭
・歯と歯の隙間の拡大
・歯が長くなる
・合併症
各項目について詳しく説明します。
歯茎の膿
歯周病が重度にまで進行すると、歯茎の腫れや赤みだけでなく、膿が排出されるようになります。
具体的には歯茎が赤黒く腫れ上がり、歯と歯茎の溝が深くなることにより、歯周病菌が大量に繁殖して膿が形成されます。
また詳しくは後述しますが、こちらの膿は強烈なニオイの口臭を引き起こす原因にもなります。
歯茎の出血
歯周病が重症化すると、歯茎から出血する症状も目立つようになります。
歯周病による出血は、歯周病菌に対抗するために白血球などが送られる毛細血管が発達して炎症を起こし、その炎症が破れて起こるものです。
また出血を止めるには、ブラッシングによって歯周病菌の塊であるプラークを除去しなければいけませんが、当然ブラッシングの刺激によっても出血はしやすくなります。
そのため、重度の歯周病における出血を抑えるのは非常に難しいです。
歯の動揺
歯周病が重度にまで進行すると、歯の動揺も見られるようになります。
こちらは、歯を支える歯槽骨の状態が悪くなることが理由です。
歯周病によって歯茎の炎症がひどくなると、歯槽骨が溶けて歯を支えられなくなるため、グラグラと揺れ始めます。
もちろん、歯が動揺している状態では、満足に食事を楽しむこともできなくなります。
口臭
強い口臭も、重度の歯周病における症状の一つです。
こちらの口臭は、歯周ポケットに溜まったプラークや膿が生み出すニオイです。
歯周ポケットに溜まった汚れが原因で歯周病菌が繁殖し、硫化水素やメチルメルカプタンなどニオイのもととなる物質を発生させます。
ちなみに硫化水素は腐った卵のようなニオイ、メチルメルカプタンは腐った野菜のようなニオイがします。
いずれも強烈なニオイであり、周囲の方に気付かれる可能性も極めて高いです。
歯と歯の隙間の拡大
歯周病の症状が重度になると、歯茎が下がって歯と歯の隙間が目立つようになります。
こちらは、歯がグラグラになるのと同じく、歯周病によって歯を支える骨が溶かされてしまうからです。
また歯と歯の隙間が広がると、見た目の印象が悪くなったり、食べ物が隙間に詰まりやすくなったりします。
さらに歯ブラシが届きにくいため、プラークや歯石が溜まりやすく、悪循環に陥ります。
歯が長くなる
重度の歯周病を患っている方は、以前よりも歯が長くなったように感じることがあります。
こちらは、実際歯が長くなっているわけではなく、歯肉退縮によって歯根が露出している状態です。
歯周病菌による炎症によって歯茎が腫れ上がっているため、外からは歯が長くなった状態を確認することはできません。
しかし歯周病が改善すると歯茎の炎症が治まり、外から見ても歯が長くなったように見えてしまいます。
つまり歯周病が改善しても、見た目の違和感は払拭できないということです。
合併症
重度の歯周病は、全身のさまざまな疾患を引き起こす可能性があります。
代表的なものには脳梗塞や心筋梗塞、肺炎や糖尿病などが挙げられます。
歯周病菌が血流に乗って心臓に達すると、炎症を起こして動脈硬化を進行させます。
動脈硬化が進行すると、脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高まります。
また歯周病菌が誤嚥によって肺に侵入すると肺炎を引き起こしますし、歯周病の病巣から放出される毒素が血糖値を上昇させ、糖尿病の原因になることもあります。
まとめ
歯周病はサイレントディジーズ(静かなる病気)と呼ばれるほど、初期段階の自覚症状が少ないものです。
特に痛みがほとんどないため、気が付いたらある程度進行していたというケースはよくあります。
また歯がグラグラになるほど重度の歯周病を放置していると、日常生活には大きな支障が出ますし、命に関わる疾患を発症する可能性もあります。
そのため、症状がひどい方でも、まずは歯科医師に相談してください。