【鶴見・川崎の歯医者】麻酔法の種類について

歯科医院で行う治療には痛みがあるものも多くあるため、歯科治療を嫌がる人もいるでしょう。

痛みが嫌で歯科治療を受けたくないという人には、麻酔を使用して歯を削ったり歯周病の原因となる歯石を除去したりしますが、麻酔法にはいくつかの種類があります。

治療を受ける際は、どのような麻酔法が利用されるのか、解説します。

一般的な麻酔の方法

歯科医院で歯を削る治療を行う場合、麻酔をすることがあります。

一般的な麻酔には、どのようなものがあるのでしょうか?

最も多く行われているのが、部分麻酔という一部分だけに効果がある麻酔で、浸潤麻酔とも呼ばれています。

虫歯の治療で使用する場合は、歯茎に注射して薬剤を注入することで、注射した部分を中心に麻酔の効果が現れることが特徴です。

部分麻酔は一部の感覚だけがなくなり、他の部分には影響がないため、麻酔が切れるまでの間は唇や頬を噛みやすくなります。

部分麻酔をかける際の注射も痛みが強いため、麻酔の針の痛みを軽減するために表面麻酔をかけることも多いでしょう。

表面麻酔は、液体やジェル状の麻酔薬を歯茎の表面に塗布することで、針を刺す痛みを軽減するというものです。

一般的な歯科治療で行われるものであるため、どこの歯科医院でも取り扱っていますが、完全に痛みをなくすことはできません。

なお、表面麻酔と部分麻酔に加え、電動麻酔を使用すると痛みはより軽減されます。

麻酔の注射の痛みは、麻酔を注射する際の速度に左右されます。

電動麻酔はコンピューター制御によって一定の速度でゆっくりと注射することで痛み軽減することが可能です。

ただし、どの歯科医院でも用意しているわけではないことに注意が必要です。

さらに、麻酔液の温度も痛みに影響します。

痛みを緩和するポイントとなるのは、麻酔液の温度を人肌に近づけることです。

麻酔液が冷たいままだと麻酔を注射したときに痛みが強くなります。

そのため、麻酔液を温めなければなりませんが、専用のウォーマーが必要です。

無痛治療を行っていない歯科医院では置いていないケースが多いでしょう。

麻酔の種類による無痛治療

以前は浸潤麻酔を使用するケースがほとんどでしたが、近年では他のさまざまな麻酔法を使用して治療するケースも増えています。

最も安全性が高い方法が全身麻酔法で、浸潤麻酔では暴れる可能性が高い子供や、極端に歯医者が嫌いという人に対して行います。

全身麻酔は完全に意識がない状態で治療を行うため、患者のストレスを大幅に軽減できるのはもとより、患者が急に動くなど予期せぬ事故が起こるリスクを防止できるのです。

しかし、全身に麻酔をかけるには麻酔の量が多くなり、身体にかかる負担も大きくなってしまいます。

通常、全身麻酔による歯科治療は歯科医院ではなく、大学病院や総合病院で行う複雑な治療に限られます。

歯科治療でよく行われているのが、静脈内鎮静法という方法で、点滴剤に鎮静剤を混ぜて投与することで眠ったような状態にします。

インプラントを複数本まとめて治療する場合などにも用いられる方法で、鎮痛効果が収まるには何時間もかかるため、治療後は安静にしていなくてはいけません。

鼻から麻酔薬を吸入して麻酔をかける、笑気麻酔という方法もあります。

亜酸化窒素とも言われる麻酔薬を使用し、全身麻酔の際にも使用することがある方法です。

笑気麻酔は、単体ではあまり効果が高くないため、他の薬と併用することも多いでしょう。

鼻から吸入するため、注射や点滴による麻酔と比較すると簡単に行うことができます。

吸入を止めると数分で麻酔の効果が切れるため、すぐに動くことができるでしょう。

親知らずの抜歯の際に行う、伝達麻酔という方法もあり、下の親知らずが骨の奥に埋まっている場合などに抜歯するために行います。

骨に埋まった親知らずは、麻酔をかけても効果が得られないことも多いため、痛みが残りやすいのです。

伝達麻酔は、顎の半分にだけ麻酔の効果が及ぶもので、およそ6時間効果が継続します。

麻酔が切れるまでの間は感覚がなくなっているため、注意が必要です。

伝達麻酔は、麻酔が効きにくい場所でも少量の麻酔で効果を得ることができ、痛みを取り除けるというメリットがあります。

しかし、一度かけた麻酔が切れるまでは時間がかかり、ごくまれにではありますが神経に傷がついてしまうケースもあるため、注意が必要です。

静脈内鎮静法と笑気麻酔、伝達麻酔は取り扱っている歯科医院が限られているため、虫歯の治療で浸潤麻酔以外の麻酔法を希望してもできるとは限りません。

歯科医院によっては、一部の方法だけを扱っているケースもあるため、希望の方法がある場合は事前に確認してください。

まとめ

痛みを極力抑えて歯科治療を行うために麻酔を使用しますが、麻酔法にはさまざまな種類があります。

一般的な歯科治療で扱うのは部分麻酔と表面麻酔ですが、部分麻酔でも電動麻酔という方法であれば痛みを抑えることができます。

全身麻酔は扱っている歯科医院が少ないのですが、確実に痛みを抑えることができるでしょう。

静脈内鎮静法や笑気麻酔、伝達麻酔は、一部の歯科医院で全て、あるいは一部だけを扱っています。

関連記事

【当日予約受付中】お電話にてご連絡ください!